大学コンソーシアム学都ひろさき

大学コンソーシアム学都ひろさき

「大学コンソーシアム学都ひろさき」は、弘前市内の5つの高等教育機関が連携して設立した組織です。2007年10月22日に「学園都市ひろさき高等教育機関コンソーシアム」として設立され、2017年4月に現在の名称に変更されました。コンソーシアムは「加盟機関の魅力と質の向上」「教育、文化、観光産業、医療の振興」「地域の自立と発展への貢献」を主な目的としており、学生の地域活動を支援し、大学間の連携を強化することで、弘前市の発展と学園都市としての魅力向上に貢献しています。本学も「大学コンソーシアム学都ひろさき」に参画しています。

主な活動

  1. 学生地域活動支援事業
    • 地域課題解決や地域活性化につながる学生の活動に補助金を支援しています。
  2. 共通授業
    • 3大学が共同で、青森県弘前市の課題について3日間の集中講義を開講しています。各大学教員や弘前市職員等がゲストスピーカーとして参加し、地域の様々な課題についてオムニバス形式で講義を行います。
  3. 学生団体シンポジウム
    • 地域で活動している学生団体の発表の場を設け、市民との交流を促進しています。
  4. 公開講座
    • 各大学の公開講座等に対する助成事業を実施しています。